fc2ブログ

THE BACK HORN 運命開花ツアー 3/20 in 和歌山

気づけばバクホンのファン12年ほどやってるんですね…。世界樹から知りましたからねぇ。
というわけでバクホン自体も7年半ぶりという和歌山ライブ行ってきました。前回のパルスの時の和歌山ライブは自分が岡山にいたもんで参加できませんでしたからやっと自分としても和歌山でバクホンを聞くという夢が叶いましたねw

というわけでセトリとちょっとした感想。23日のニコ生だと他とかなりセトリが違ったみたいですね。

1・暗闇でダンスを
和歌山のライブハウスは何せ狭いことで有名ですのでもういきなり押されて揉みくちゃ!
普段前の人の塊の後ろで見てますから初めてですよこんな押されたの。おかげで曲はあまり頭に入ってきませんでした。好きな曲だったのに…。

2・魂のアリバイ
以前揉みくちゃ状態。めっちゃ前の人の髪の毛が口に入ってきます。とれません。
そして、だんだん後ろに押し出されていく。おかげで曲はあまり頭に入ってきませんでした。

3・戦う君よ
最近のバクホンの定番。押し出されたので若干マシになったか?
それでもまだ戦場。おかげで曲はあまり頭に入ってきませんでした。

(MC)
マツが「初めての和歌山…」って言うと光舟から「2回目」と訂正される。
いつもはメンバーの名前叫ぼうにもステージが遠いのですが、今回はステージが近かったので他の人がメンバーの名前呼ぶ中釣られて「マツー!」と叫びました。なお、このMC以降マツが完全に隠れてしまって見えなくなる。

4・その先へ
以前まだ人が前に固まってる。
おかげで曲はあまり頭に入ってきませんでした。

5・罠
大定番。バクホンで一番有名な曲。発表当時はバクホンファンからもガンダムファンからも不評だったのが今や手のひらクルーですからね。バクホンの曲ってやっぱりスルメなんですよね。(自分は当時発売前からこの曲はバクホン史に残る名曲になると言ってたが)
いろんな意味で感慨深かったため、おかげで曲はあまり頭に入ってきませんでした。

6・赤眼の路上
久々に聞いたのでイントロで一瞬風船と勘違いして恥ずかしい。イキルサイノウの隠れた名曲。
興奮したおかげで曲はあまり頭に入ってきませんでした。

7・カラビンア
最近ライブの定番になってきて、かつ最後にお遊び部分がある名曲。
最後のお遊び部分でギターを将司に渡した栄純がスピーカーに上ってアピールする光舟の足元で両手を擦り合わせて拝むというパフォーマンスを披露w演奏後に栄純は「神様が見えた、鳥の姿をしていた」とコメント。
めちゃくちゃ盛り上がったため、おかげで曲はあまり頭に入ってきませんでした。

8・シュプレヒコールの片隅で
やっと落ち着く曲に。冒頭からの盛り上がる曲ラッシュだったため運動不足の体は既に疲労困憊。
おかげで曲はあまり頭に入ってきませんでした。

9・悪人
今回もライブ映えする曲が多いのでとても盛り上がる。「分かってる」の部分がたまらない。
「脳内裁判は有罪」の部分でついPVのマネして紙を広げる動作をしてしまうw
おかげで曲はあまり頭に入ってきませんでした。

(MC)
和歌山城について。マツが和歌山城についてコメントするが、光舟がガチの歴オタであるため「本職を前にして下手なコメントはできない」と話す。光舟も「10年以上やってきて今更趣味を合わせる気はねぇ」とのこと。
んで、将司が和歌山城に行ったことを話て、客から「動物園はいった?」と質問が飛ぶが、「行ってない」と返す。「ペンギンいるよ」とオススメ動物が出てくるが「数ある動物の中でペンギンを推してくるか」とメンバー苦笑い。

10・コンクリートに咲いた花
さわやかな曲。落ち着いて聞ける。
しかし、既にかなり疲労困憊だったおかげで曲はあまり頭に入ってきませんでした。

11・冬のミルク
初期曲。比較的落ち着いて聞ける。
改めて聞くとちゃんと作られてるんだよなぁ、感心していたおかげで曲はあまり頭に入ってきませんでした。

12・美しい名前
染みます。もう前にいた女の子泣いてます。
バクホンの曲で泣きそうになったのって爺ちゃんが無くなった年に発売されたイキルサイノウで初めて聞いた幸福な亡骸ぐらいですが、自分もライブで泣けるようになりたいですね。
おかげで曲はあまり頭に入ってきませんでした。

(MC)
「和歌山の人は強引」な話。駅の地下に何か食べるところは無いかと光舟と栄純が降りたが、何も無かったとコメントして会場爆笑。
そんで、唯一それっぽい焼肉屋があったが、店前のおばちゃんがめっちゃ誘ってくるので断ったそうだだが、その店は和歌山にありながら何故か「千葉で一番」の売り文句を掲げており、「和歌山で何故千葉なんだw」という話に。将司も行ったようで、栄純から「押しが強い女性好きでしょ?」と問われると将司は「好き」とコメントしていた。

13・tonight
今回のアルバムで結構好きな曲。聞きたかったけど、やっぱりサビではついつられて飛んでしまう。
おかげで曲はあまり頭に入ってきませんでした。

14・ブラックホールバースデイ
出たよ出たよキタコレキタコレ。もう後ろにいた人がおもいっきり前へ突っ込んで暴れだすのなんの。おまけに背も高いもんだから前が見えないのなんの。でもこの日は一緒に来た友人の誕生日だったため、見事にこの曲が来てまさに友人にとっては最高の誕生日に。おかげで曲はあまり頭に入ってきませんでした。

15・シンフォニア
久々に聞いたのですっかり頭から抜けかけてた曲。でもスタンダートにライブ映えする盛り上がる曲。
ブラックホールバースデイで既に消耗しきってたおかげで曲はあまり頭に入ってきませんでした。

16・刃
この流れでこれはヤバイだろ、ずっと盛り上がりっぱなしだよもう。
もう燃え尽きてもいいつもりで飛び跳ねてたおかげで曲はあまり頭に入ってきませんでした。

(MC)
短いMC、また会いましょうっていういつものやつ。

17・カナリア
いつくるかなと思ったらやはり最後。
まだアンコールがあるため温存しつつ盛り上がる。おかげで曲はあまり頭に入ってきませんでした。


以下アンコール

EN1・ヘッドフォンチルドレン
メンバーから「落ち着いた曲を」とのコメント。ただ、前の人の背が高くて鍵盤ハーモニカを吹く将司が見えない。そしてか細い光舟の口笛w
おかげで曲はあまり頭に入ってきませんでした。

EN2・涙がこぼれたら
イントロ前のフリでもうピンときた、「この曲は!」って声が出た。もうホント好きこの曲。心臓の3曲目にこれあるのズルいよね。
当然さっき前で暴れた後に後ろに待機してた人が再び前に飛び出していく。
興奮していたおかげで曲はあまり頭に入ってきませんでした。

EN3・コバルトブルー
まさかのここで超 定 番 曲。メロ部分で明らかに前のガタイいい人が暴れてるのが目に付いてかなりうっとうしい。
しかし曲は超定番な上にこれがラストなので自分もめちゃくちゃ腕を掲げて飛び跳ねる。
ただし体力は既に虫の息。おかげで曲はあまり頭に入ってきませんでした。

そしてライブが終わり、暁のファンファーレDVDと光の音色DVDを、購入し、腕も肩も喉も限界な状態で友人にファミレスを奢って帰りましたとさ。
スポンサーサイト



誰ぞ?

サラマン

Author:サラマン
痛い子です。基本的に絵の更新します。

東方とかゆめにっきとか妖怪とか相撲とかTHE BACK HORNとか天文とか野鳥とかその他様々なサブカル趣味を持っている。

ついこないだの記事
魔神少女3が発売予定ですって!
魔神少女エピソード3  今年中に発売予定ですって!シリーズ3周年おめでとうございます!
魔神少女2発売中!
魔神少女エピソード2   最近お勧めのゲームです!
お腹が空いたらアーカイブ
真新しいコメント
凄まじいカテゴリー
基本的にフリーダムなバナー
てっぺきわーるど バーナー2 下のほうが新しいよ!
とんでもないカウンター
共に戦った戦友達・・・
ブログ内検索のキワミ